錦秋のくろ谷・金戒光明寺にて「京仏具 匠の技工芸展」のご案内 入場無料

京都府仏具協同組合では、コロナ禍で中止しておりました会場展示会を、くろ谷 金戒光明寺で開催致します。多岐にわたる匠の技を結集した工芸品の展示、実演・体験コーナーを設けて、ご来場をお待ちしています。

〇日時令和7年11月23日(日)~24日(月・祝) 午前9時~午後4時30分(24日は午後4時まで)
〇場所くろ谷・金戒光明寺 新清和殿(京都市左京区黒谷町、地図参照
〇内容①伝統的工芸品京仏壇・京仏具、京ブランド仏壇 の展示
②「京仏ソムリエ」資格者の仏壇・仏具・工芸作品の展示
③伝統工芸士の工芸品の展示
④体験コーナー 職人たちの親切丁寧な指導で、伝統工芸を体験して頂けます。
   木彫・仏像彫刻・漆工・蒔絵・金箔押・錺金具
   木彫:木の皿に彫刻        24日
    ろくろで削った木の皿に彫刻をしてオリジナルな皿に完成できます。
   仏像彫刻:仏像レリーフ(板彫り) 23日
   漆工:箸の柄の青貝研ぎ出し    23日・24日
   蒔絵:香合に蒔絵を施し小物入れ  24日
   金箔押:角皿に金箔押       23日
   錺金具(かざりかなぐ):銀の指輪  23日・24日
⑤実演コーナー
   木彫               24日・24日
   仏像彫刻             23日・24日
   蒔絵               24日
   金箔押              23日
   錺金具(かざりかなぐ)       23日・24日
〇入場無料
  • URLをコピーしました!